6月の夜9時頃、頭の真上あたりを見ると、オレンジ色に輝く明るい星と、そこから逆さまのネクタイのような形に星が並んでいるのが見つかります。オレンジ色の星がアークトゥルス、逆さまのネクタイのような星の並びがうしかい座です。
明るいオレンジ色に輝くアークトゥルスは初夏の夜空によく目立ちます。麦が実る時期の夕方に見えることからか、日本では「むぎぼし(麦星)」などと呼ばれていました。また梅雨の頃頭の上に見えることから「さみだれぼし(五月雨星)」「あまいのほし(雨夜の星)」、赤い色が天狗の顔をイメージさせたのか「ぐひんぼし(狗賓星)」などと呼ぶ地域もあったそうです。
(C)ZERO
(C)GignoSystem Japan,Inc.